fc2ブログ

殺伐観光.com

北海道内を、自ら歩いた史跡やB級グルメを辿ります。 廃墟・廃校・廃工場・炭鉱・秘境・不思議グッズ・グルメなど ノスタルジアを探っていきます。

【産業】 藻琴村・木材チップ工場廃墟跡

かつてここには

木材チップ工場がありました。

しかし会社が火災に遭い

その後閉鎖されて現在に至ります。

炭鉱廃墟のような大きな規模のものではありません

かつて林業が盛んであったこの地域

どの時代でも、どの地域でも

繁栄と衰退があるんですね



target="_blank">変換 ~ DSC01211

変換 ~ DSC01178

変換 ~ DSC01179

変換 ~ DSC01175

変換 ~ DSC01194

変換 ~ DSC01193

変換 ~ DSC01187

変換 ~ DSC01185

変換 ~ DSC01184
スポンサーサイト



テーマ:北海道 - ジャンル:地域情報

  1. 2010/09/01(水) 16:55:45|
  2. 産業遺産
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【産業遺産】 廃炭鉱 登川坑機電 鉄屑のステージ

ここは
少し小高い丘の上にありました。

建物の中は、鉄屑のステージ

殺伐とした光景だけが残ってました。


変換 ~ DSC08760

変換 ~ DSC08666

変換 ~ DSC08653

変換 ~ DSC08635








廃墟は、栄華を極めた繁栄の時代を証明する歴史的な建造物です!

文字や写真ではなく、実際に日本の歴史が実感できます。 by軍曹殿







変換 ~ DSC08648

変換 ~ DSC08774

テーマ:北海道 - ジャンル:地域情報

  1. 2010/08/03(火) 06:26:50|
  2. 産業遺産
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

【産業遺産】 大沼第一発電所

ここを訪問したのは
2月の半ば

道南は雪も少なく
比較的楽にこの時期でも探索が出来ます。

大沼第一発電所は
比較的簡単に見つけることができます。

第二発電所よりも
やや大きな施設で、建物の中も
結構いい感じで寂れております。





変換 ~ DSC00044

変換 ~ DSC00048

変換 ~ DSC00055

変換 ~ DSC09816

変換 ~ DSC09930

変換 ~ DSC00007

変換 ~ DSC00039

変換 ~ DSC09966

変換 ~ DSC09973

変換 ~ DSC09999

変換 ~ DSC09978

変換 ~ DSC09960




結構見どころ満載の物件でした。

テーマ:北海道 - ジャンル:地域情報

  1. 2010/06/01(火) 01:17:26|
  2. 産業遺産
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【産業遺産】 大沼第二発電所

まだ寒く雪も多いこの季節

あまり、フューチャーされていないらしい物件

大沼第二発電所を訪問したのは、2月の半ばでした。


変換 ~ DSC09638


ここの場所は現在、とある建設会社の資材置き場の敷地となっており

そこまでの道のりも綺麗に除雪されております。

たまたま、ここへ来た日が日曜ということもあり

前の日から降り注いだ雪が除雪されぬままでした。

変換 ~ DSC09789

近くまで来て見ると

レンガ造りのいい感じの建物があります。

誰もいません

ちょっとお邪魔してみましょう

変換 ~ DSC09769

変換 ~ DSC09678


中へ入ると

発泡スチロールやらパイプやらが散乱しております。

変換 ~ DSC09647

変換 ~ DSC09666

変換 ~ DSC09674

変換 ~ DSC09694

変換 ~ DSC09729

変換 ~ DSC09743

変換 ~ DSC09755

この時間が経過して、じっくりと色合いができているレンガやコンクリートのコラボレーションが

とても綺麗です。


変換 ~ DSC09685

変換 ~ DSC09816

変換 ~ DSC09782

なかなかここまで来る事ってないでしょう

次回来るのはいつになるかわかりません

発電所は、生活の基盤を築いたとても大切な施設です。

現在は、その役目を終えてしまい

ひっそりと当時の面影を残したまま

ゆっくりと風化されていくでしょう




思い出の、一ページとして

深く刻まれる事になる物件でした。




テーマ:北海道 - ジャンル:地域情報

  1. 2010/05/28(金) 00:01:23|
  2. 産業遺産
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

【産業遺産】 住友石炭鉱業・奔別砿業所

5月の上旬に撮影したものです。

まだ、草木が生い茂る前の直前で

向こう側の建物まで、難なく行くことができる時期です。

変換 ~ DSC05701

変換 ~ DSC05836

変換 ~ DSC05866

変換 ~ DSC05865








ここの坑口は埋められてないのです。
石ころを投げ込むと、かなり遠くまで転げ落ちる音が



変換 ~ DSC05780



同行者には、内緒にしておりましたが

ここに熊のフンがありました。

最近のものに間違いないです。


テーマ:北海道 - ジャンル:地域情報

  1. 2010/05/27(木) 04:45:37|
  2. 産業遺産
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

タイショー・ロケッティア

Author:タイショー・ロケッティア
タイショー・ロケッティア公式ブログ
殺伐観光.comへようこそ
素敵な写真を中心に
頑張って更新してゆきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

カレンダー(月別)

11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
3046位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
北海道
266位
アクセスランキングを見る>>

修正版 訪問回数表示

検索フォーム

FC2カウンター

カテゴリ

未分類 (3)
産業遺産 (10)
グルメ (1)
廃校 (13)
廃墟 (9)
社会ネタ (1)
珍スポット (4)
コラム (0)
戦跡 (2)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR