fc2ブログ

殺伐観光.com

北海道内を、自ら歩いた史跡やB級グルメを辿ります。 廃墟・廃校・廃工場・炭鉱・秘境・不思議グッズ・グルメなど ノスタルジアを探っていきます。

【産業遺産】 大沼第二発電所

まだ寒く雪も多いこの季節

あまり、フューチャーされていないらしい物件

大沼第二発電所を訪問したのは、2月の半ばでした。


変換 ~ DSC09638


ここの場所は現在、とある建設会社の資材置き場の敷地となっており

そこまでの道のりも綺麗に除雪されております。

たまたま、ここへ来た日が日曜ということもあり

前の日から降り注いだ雪が除雪されぬままでした。

変換 ~ DSC09789

近くまで来て見ると

レンガ造りのいい感じの建物があります。

誰もいません

ちょっとお邪魔してみましょう

変換 ~ DSC09769

変換 ~ DSC09678


中へ入ると

発泡スチロールやらパイプやらが散乱しております。

変換 ~ DSC09647

変換 ~ DSC09666

変換 ~ DSC09674

変換 ~ DSC09694

変換 ~ DSC09729

変換 ~ DSC09743

変換 ~ DSC09755

この時間が経過して、じっくりと色合いができているレンガやコンクリートのコラボレーションが

とても綺麗です。


変換 ~ DSC09685

変換 ~ DSC09816

変換 ~ DSC09782

なかなかここまで来る事ってないでしょう

次回来るのはいつになるかわかりません

発電所は、生活の基盤を築いたとても大切な施設です。

現在は、その役目を終えてしまい

ひっそりと当時の面影を残したまま

ゆっくりと風化されていくでしょう




思い出の、一ページとして

深く刻まれる事になる物件でした。




テーマ:北海道 - ジャンル:地域情報

  1. 2010/05/28(金) 00:01:23|
  2. 産業遺産
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1
<<【産業遺産】 大沼第一発電所 | ホーム | 【産業遺産】 住友石炭鉱業・奔別砿業所>>

コメント

繩鴃鉈逶 驤窶鞳鴿 肆碆 胝齏琺 ninoWhiliva

繩鴃鉈逶 驤窶鞳鴿 轢 琺赭鴿 - <a href=http://vorsbertothe.narod.ru/doc_99.html>瘤韲鴾? 褥鞳辷繻</a>
  1. 2010/12/29(水) 00:02:00 |
  2. URL |
  3. ninoWhiliva #FSQPRkFQ
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://sathubathukankou.blog121.fc2.com/tb.php/23-1a636f98
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

タイショー・ロケッティア

Author:タイショー・ロケッティア
タイショー・ロケッティア公式ブログ
殺伐観光.comへようこそ
素敵な写真を中心に
頑張って更新してゆきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
2249位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
北海道
192位
アクセスランキングを見る>>

修正版 訪問回数表示

検索フォーム

FC2カウンター

カテゴリ

未分類 (3)
産業遺産 (10)
グルメ (1)
廃校 (13)
廃墟 (9)
社会ネタ (1)
珍スポット (4)
コラム (0)
戦跡 (2)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR