fc2ブログ

殺伐観光.com

北海道内を、自ら歩いた史跡やB級グルメを辿ります。 廃墟・廃校・廃工場・炭鉱・秘境・不思議グッズ・グルメなど ノスタルジアを探っていきます。

【戦跡】 網走・旧日本軍トーチカ跡

わしの出身地である網走

ここには、小規模ながらいくつかのトーチカが今も尚現存します。

その中のひとつである

崖上にあるこのトーチカ

昭和19年に貨車1台分のセメントで3ヶ月かけて建設され

壁の厚さは50cmだということです。




変換 ~ DSC00940

変換 ~ DSC00935



現在ここは

地元レストランの敷地内にあり

先代の経営者が、このトーチカを守るために

埋没や崩壊による損失を防ぐため

わざわざこれを被せる小屋を建設されました。


変換 ~ DSC01287


しかし

今は放置され、野ざらし状態

一部崩壊しており、大変危険な状態であるため

かつては希望者に公開しておりましたが

現在は、立入禁止となっております。


ここで引き下がってはいけません

直接ここの若社長に直談判するも却下されます。


地元のよしみということと

おやじとのレストランつながりで

自己責任ということで内部見学を許可してもらいました。



変換 ~ DSC01325

変換 ~ DSC01332

変換 ~ DSC01294



地下一階部分です。

すごいコンクリートの壁の厚さ

ここには監視する場所だったそうです。

草木が生い茂っておりますが

知床方面を望みます。








地下二階部分は、砂が侵食し

とても狭い通路となってしまいました。

そして真っ暗です。


変換 ~ DSC01337

変換 ~ DSC01299

後で詰まれた土嚢やらなにやらが転がっております。

target="_blank">変換 ~ DSC01312





この先にあるのが

機関砲が置かれていた場所だと教えられました。




変換 ~ DSC01319


その横には、銃弾を置く広間があります。




変換 ~ DSC01323






ここの部隊は、山形県から来た兵隊さんたちで

もうありませんが

その兵舎も離れにあったそうです。


今一度

外から見て見ます



変換 ~ DSC01350


草木が生い茂り

そこに、コンクリートの何かがあることしかわかりません


当時、想定していた藻琴浜海岸からの敵軍上陸はありませんでした。


忘れてはならない、戦争遺産のひとつとして

これからも保存してほしい戦跡のひとつです。




変換 ~ DSC00973


テーマ:北海道 - ジャンル:地域情報

  1. 2010/09/02(木) 15:00:03|
  2. 戦跡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<【廃校】 幌糠小学校 中幌糠分校 | ホーム | 【産業】 藻琴村・木材チップ工場廃墟跡 >>

コメント

こうした負の遺産でも保存に尽力してくれる方がいるのはすばらしいことですね。
十勝のトーチカのほとんどは浜にコロコロ転がってるけど。
  1. 2010/09/02(木) 16:13:06 |
  2. URL |
  3. ねこん #-
  4. [ 編集 ]

はじめまして

ここのトーチカって中に入っちゃうこともできるんですねv-398

あーん、写真を撮りに行ってみたいですぅ。
  1. 2010/09/12(日) 15:00:39 |
  2. URL |
  3. みおん #mQop/nM.
  4. [ 編集 ]

脚フェチ

脚フェチの貴方、自分好みの脚で脚コキされてイカされたく有りませんか?プロ級の脚コキなら手の数倍は気持ちいいですよ
  1. 2010/09/16(木) 16:37:55 |
  2. URL |
  3. 脚フェチ #Lul/urqE
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://sathubathukankou.blog121.fc2.com/tb.php/34-d41ecdd2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

タイショー・ロケッティア

Author:タイショー・ロケッティア
タイショー・ロケッティア公式ブログ
殺伐観光.comへようこそ
素敵な写真を中心に
頑張って更新してゆきます。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

カレンダー(月別)

09 ≪│2023/10│≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

月別アーカイブ

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
地域情報
2249位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
北海道
192位
アクセスランキングを見る>>

修正版 訪問回数表示

検索フォーム

FC2カウンター

カテゴリ

未分類 (3)
産業遺産 (10)
グルメ (1)
廃校 (13)
廃墟 (9)
社会ネタ (1)
珍スポット (4)
コラム (0)
戦跡 (2)

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR